阪本漢方製薬 マムシゲン内服液
■個人的なメモです、リンク切れはご容赦下さい
阪本の赤マムシ
薬効名 ビタミン含有保健薬
販売名 マムシゲン内服液
第3類医薬品
【成分・分量】100mL中
チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩) 10mg ビタミンB1欠乏予防
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル) 3mg ビタミンB2欠乏予防
ニコチン酸アミド 20mg 血行改善(冷え症、肩こりなど)
タウリン 500mg アミノ酸で体内に約0.1%は存在
カルニチン塩化物 100mg 胃腸の働きを助ける
無水カフェイン 50mg ねむけ、倦怠感、頭痛
ゴオウ抽出液(原生薬換算:0.5mg) 10mg 解熱、鎮静
マムシ抽出液(原生薬換算:100mg) 0.5mL 強心作用
ロクジョウ抽出液(原生薬換算:14.5mg) 50μL 強壮、心機能活性、低血圧症、更年期障害、自律神経失調症(参考)
【添加物】
果糖ブドウ糖液糖、ハチミツ、DL-リンゴ酸、安息香酸Na、パラベン、エタノール、香料、バニリン(アルコール0.35mL以下)
【用法・用量】
成人(15歳以上)1日1回1瓶(100mL)
【効能・効果】
滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給
【味の個人の感想】
「マムシゲン」という名前からクセのありそうなイメージがしましたが、ほとんどクセはありませんでした。
他の栄養ドリンクでも味わったことのあるタウリンっぽい味が少しするだけで、おおむね、飲みやすかったです。ですので、栄養ドリンクが苦手な人でも大丈夫なレベルです。
商品名やゴオウなどから「もっと苦いのかも」と思ったのは間違いでした。