イオンのiAEONアプリ(会員コード,イオンペイ)のセルフレジ・有人レジでの使い方

最終更新日 2024年11月28日

HOME > イオン > イオンのiAEONアプリ(会員コード,イオンペイ)のセルフレジ・有人レジでの使い方

 

イオンセルフレジの記事に戻る

 


イオンお買い物アプリの記事

 

セルフレジでiAEONアプリ(アイイオンアプリ)でWAONポイント、クーポンの使い方やAEON Payで支払う方法(未対応の店舗あり)

iイオンアプリはスマホ専用のアプリで、事前にWAONカードのWAON番号の登録作業が必要です。さらにAEON Payを使う場合はクレジットカードの登録作業も必要です。

 

目次

(a)iAEONアプリで会員コードを表示したい

(b)iAEONアプリでクーポンを使う

(c)iAEONアプリのイオンペイで払う

(d)iAEONアプリでワオンポイントを使う

その他

 

(a)Q.iAEONアプリで会員コードを表示したい。

A.最初の画面の左上の「WAON POINT」をタッチすると会員コードが表示されます。

iAEONアプリで表示された会員コード(バーコード)

 

 

(b) iAEONアプリの電子クーポンを使う場合

iAEONアプリを起動し、画像のクーポンの「一覧を見る」をタッチします。

iAEONアプリ(アイイオンアプリ)でクーポンを使う場合

レジに並ぶ前までに使いたいクーポンをタッチして「選択中」にしておくことが可能です。

(事前にクーポンを選択済みの場合は「一覧を見る」ではなく隣の「Myクーポン」をタッチします)

 

そしてセルフレジまたは有人レジで「使う」直前に「クーポンをつかう」をタッチすると次のバーコードの画面になります。

iAEONアプリのクーポン一覧画面

 

次に表示された画面の会員コードのバーコードを使います。

※画面を出したまま5分が過ぎたらバーコードの下の、残り時間(更新)をタッチします。

iAEONアプリで表示された会員コード(バーコード)

有人レジでiAEONクーポンを使う場合

一番最初や支払方法を言う前に店員さんに「クーポンを使います」と言ってアプリのバーコードを見せたら、正しく値引きされました。

 

セルフレジでクーポンを使う場合

「支払い方法を選ぶ」にセルフレジ付属のハンディスキャナーで、アプリの会員バーコードを読み取り、読み取りが成功すれば画面に「会員コードを読み取りました」と表示されます。

クーポンが適用されると、支払いボタンを押した時に「適用されたクーポンの一覧が表示」されます。注意点は「支払い方法を選ぶ前に会員コードをスキャン」します。

 

もし「クーポン一覧が表示されない」場合は、クーポン対象商品がない、期限切れ、スキャンが成功していない(成功時の音が鳴らない)などが考えられます。

なおクーポンが適用されるかどうか不安な場合は決済をする前までに店員さんにお尋ね下さい

また、なかなか読み取れない時の対処法は下のQ&A項目をご覧下さい。

 

Q. イオンペイやイオンアプリのクーポンのQRコード、バーコードがハンディスキャナーでなかなか読み取れない

A.次のいずれかをお試し下さい。

対処法1

バーコードやQRコードのそばに[拡大]マークがあれば、それをタッチします。

iAEONアプリの会員コードのバーコード下の拡大ボタンをタッチ

([拡大]マークが無い場合は、次の対処法2をお試しください。)

拡大されたバーコードやQRコードを読み取ります。

iAEONアプリの拡大ボタンで拡大された会員コード(バーコード、QRコード)

 

対処法2

私の経験ですが、スマホの画面からハンディスキャナーを少し離してピっとすると読み取れる場合があり、近過ぎると読み取れないことが多いです。

 

 

(c) iAEONアプリのAEON Payで支払う場合(決済方法)

iAEONアプリを起動し、画像のAEON Pay(イオンペイ)をタッチします。するとバーコードの画面になります。

iAEONアプリでAEON PAy(イオンペイ)を選びます

 

画面中央のイオンカード払いまたはチャージ払いを選んでバーコードを表示します。

iAEONアプリのAEON Pay(イオンペイ)でバーコードを読み取る画面・カード払い

セルフレジでイオンペイで支払う場合

 

支払選択画面で「お持ちでない方」を選び「AEON Pay」をタッチし、セルフレジ付属のハンディスキャナーで、バーコードを読み取ります。

個人的に画像の「スキャン」と書かかれた所を狙ってスキャナーのボタンを押すと、バーコードの読取りがうまくいく確率が高いと思います。

領収書かレシートをタッチして決済終了です。

イオンセルフレジで領収書かレシートを選ぶ画面

 

有人レジ(普通レジ)の場合

店員さんに「AEON Payで支払います」と言ってバーコードを見せるだけです。

 

関連して

Q.AEON Pay(イオンペイ)の「イオンカード払い」で支払いした場合、ポイントは付きますか?

A.AEON Payで支払いした場合、「WAON POINT」が後日進呈されます。ポイント進呈日:毎月25日(詳細は公式サイトを)

 

 

(d) iAEONアプリでWAONポイントを使う場合

2024/2/15確認 お店によって異なると思いますが「私が利用するお店」では「iAEONアプリによるポイントの利用」ができなくなっていて、代わりにWAONカードを使いました。

アプリでポイントを利用する場合は事前に店員にお尋ね下さい。

 

iAEONアプリを起動し、画像のWAON POINT(ワオンポイント)をタッチします。するとバーコードの画面(会員コードのバーコード画面)になります。

iAEONアプリでWAONポイントを使う場合

 

ハンディースキャナーでバーコードを読み取ります。

iAEONアプリで表示された会員コード(バーコード)

 

 

Q.イオンペイの「イオンカード払い」「チャージ払い」とは?その違いは?

A.公式から

イオンカード払い:AEON Payに登録したイオンカードで支払う方法

チャージ払い:イオンカードや銀行口座から事前にチャージ(入金)して支払う方法

それらの違いを私なりに解釈すると

イオンカードを持っていない方→銀行口座の登録で「チャージ払い」が可能。

補足:d払い、PayPayでも同様の方法があります(私はdカード、PayPayカードを持っていないのでそれぞれのアプリではチャージ払いです)

イオンカードを持っている方→イオンカード払いでもチャージ払いでも利用できます。

 

公式からそのまま引用。

Q.「AEON Pay残高」へのチャージ方法を教えてください。

A.下記の2つ

・イオンマークのついたクレジットカードからのチャージ

・銀行口座からのチャージ

 

■AEON Pay残高ご利用上の注意

公式ページ

管理人が選んだ「イオンペイ残高の注意点」

・有効期限がありAEON Pay残高が最後に増減した日から10年。

・原則払い戻しはできない。

 

Q.イオンカード(WAON一体型)の有効期限が切れて新しいカードがきた時、iAEONアプリも変更しないといけないのか?

A.私は次の手順で変更しました。

1. 新しいカードに同封の「新カードお届けに伴う、waon移行のご案内」パンフレットを見ながら、WAONステーションで移行。

2. iAEONアプリに登録しているイオンカードの変更をしました。アプリ内での変更手順は下記の公式をご覧下さい。

更新されたイオンカードが届きましたが、iAEONでの更新は必要でしょうか。

 

iAEONに登録しているイオンカードを変更したいです。

 

Q.waonポイントの番号のアプリでの再設定は?

A.前述の新カードへ移行、iAEONアプリでクレジットカードの変更をしたら、waonポイント番号の再入力はしなくても、アプリ内でwaonポイントを確認できました。

公式にも書かれてある通り「※登録しているイオンカードを別のカードに切り替えると、iAEONアプリに反映されるモバイルWAON、WAON POINTカード、WAONカードが切り替え後のイオンカードに紐づいたものへ変更」されたと思います。

 

イオンセルフレジの記事に戻る

 

イオンお買い物アプリの記事

*画像の著作権は(C)イオンにあります(作成は当サイトの管理人です)



同じカテゴリの記事
イオンお買い物アプリを使う

イオンのセルフレジの使い方や支払い方法

投稿日 2023年8月11日
HOME > イオン > イオンのiAEONアプリ(会員コード,イオンペイ)のセルフレジ・有人レジでの使い方

This theme created by this site operator is original. Powered by WordPress