厚労省の新型コロナウイルスの消毒・除菌方法から
■2021/1/3 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
ポスター
タップ(クリック)で拡大します。
ポイント抜粋
●手洗い
・【お手軽】石鹸などで10秒もみ洗い後、流水15秒→ウイルスを落とす
※石鹸、ハンドソープで丁寧な手洗いをしたのならアルコール消毒は不要とのこと。
・【お手軽】アルコール消毒液(濃度70%~95%のエタノール)→ウイルスの膜を壊して無害化
●食器、箸など
【お手軽】80℃の熱水に10分→ウイルスの死滅
●テーブル、ドアノブなど人が触れる身近なもの
・塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム液)を0.05%に薄めた物を使用→新型コロナウイルスの破壊
<使用方法>市販の家庭用漂白剤を次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄めて拭く。その後、水拭き。
・界面活性剤を含む家庭用洗剤→ウイルスの膜を壊す
NITE検証試験結果から有効と判断された界面活性剤(9種)
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
・純石けん分(脂肪酸カリウム)(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム)(0.22%以上)
<使用方法>有効な界面活性剤が含まれた家庭用洗剤を選ぶ。
1 家具用洗剤の場合、製品記載の使用方法に従ってそのまま使用。
2 台所用洗剤の場合、薄めて使用。
『管理人追記
かんたんマイペット:アルキルアミンオキシド 0.2%』
・次亜塩素酸水→新型コロナウイルスの破壊
詳細は厚労省のサイトで
・【お手軽】アルコール(濃度70%~95%のエタノール)→ウイルスの膜を壊して無害化
●空気中のウイルス対策
換気のみ。消毒剤などを空間噴霧(スプレー)することは逆に人体に有害となることもあり。