8/6
ゲスト(敬称略)
竹田恒泰 中野雅至 丸田佳奈 RaMu
須田慎一郎 中田宏 泉房穂 橋下徹
抜粋
橋下さん「泉さんとは司法修習で同期だった。二人で講演することになったらSNSで『俺のギャラはこれで橋下はこんなに違う、どういうこと?』と言うから講演でもめた。楽屋ではペコペコしてるのに」
誰か「トムとジェリーみたいで良いじゃん」
泉氏「明石に子供が増えたら国から怒られた」
中田氏「明石市が良いと言って、他の自治体の人が明石に移動しただけで、子供が増えたわけではない。だから、国全体で子供を増やす政策をしないといけない」
丸田さん「合計特殊出生率、全国平均は1.3なのに明石市は1.70(1.65)にまで上昇している。だから明石市の政策は間違っていないと思う」
橋下氏「未婚の世代で、平均年収350万円以下。これだと子供を産もうかどうか悩む。だからこそ、大学まで学費無償化といったことを言わないと、(結婚や出産の)計画を立てられない」
丸田産婦人科医「現場から言うと、出産一時金をもらうために中絶を遅らせる人がいる。国の一括支援だと、子供のための支援にならない場合がある」
竹田氏「高校無償化、公立の学費は無償化すれば良いが、私立では公立より高い部分だけを払えば良いのでは?」 中野氏「一律無償化にならない」
橋下氏「竹田さんに賛成で学費にキャップをしたうえで高額所得者には一部負担。低所得者は無償化。でないと私立は授業料を上げる。アメリカなんて無償化にしているから、800万まで授業料を上げた学校がある」
「公立の方が学費が安いイメージがあるが、私立の方が安い場合がある。公立は建物含め維持など学費以外の部分でも自治体負担が多いので、トータルでは公立の方が自治体が投入する額が多いことがある」
ふるさと納税で税収が減った自治体
1位 横浜市
2位 名古屋市
3位 大阪市
中田氏「ふるさと納税の主旨は18才まで育った人が県外に出て、納税する年齢になっても故郷にお金が入らない。そうなると故郷の自治体は税金を使って育てた意味がない。だから故郷に納税できるシステム、故郷にゆかりのある返礼品だったのに、いつの間にかギフト券になっている。だからルール変更は賛成」
中野氏「さとふるのCMばっかじゃん」
丸田さん「そういう中間業者が儲かるのは嫌だから、直接ふるさと納税しようと思ったら、自治体も面倒なのでしょうね。直接、納税できる自治体がほとんどない」
橋下氏「僕がふるさと納税したら、松井さんらが怒ったからしばらく我慢しましたよ。そしたら、松井さん、市長を辞めた2か月後、ふるさと納税してた」
黒木さん「橋下さんは何を」
橋「阪急百貨店の商品券」
福井県池田町の池田暮らしの七か条
コメンテーター8名
賛成 6
反対 2
私は賛成。移住後に知ってショックを受けるより、その前に知れる方が安心。覚悟を決めた人だけが移住を検討すればよい
福井県池田町の池田暮らしの七か条
丸田さん「若い人を受け入れたいのなら、この文言は良くないと思う。逆に、村や町が人口減になっても良いのなら、この文言でも良いと思う」
→同感。文言から町民の意図を感じ取れば良いし、今の風習を変えるつもりはなさそう。
埼玉県営プール、水着撮影会の件で議論
須田さん、実は参加者目線だった
8/20 テーマ「海、魚」
山田吉彦氏「北朝鮮はミサイルを正確に落としている。日本政府が回収できないくらい、深い所を狙って落としていると思う」
小松正之氏「漁民の漁獲量を水産庁が管理しないから、漁獲量が減っている箇所が出てくる」
辛坊治郎氏「太平洋を航行してわかったこと、魚影が少ない。人間が魚を乱獲した結果だ。鯨が大量に魚を食べるが、鯨が死ねば食物連鎖の底辺がそこで生まれ魚が増えるはず。それなのに、鯨を地上に持ち帰って人間が食べてしまえば、魚が増えるはずがない」
山田氏「明石のタコが獲れないのは、タコは塩水が好む。大阪湾で雨が多くて海水の塩分が下がってしまったのでタコが減っている」
小松氏「人間がゴミなどを海に流しているのも原因」
・「尖閣諸島に上陸できないなど中国に配慮しているのは自民党の親中派の存在が大きいから」という意見があった。
要するに「海保などに、中国を刺激しないために日本人でも上陸はさせないことと要請」している模様。
私見→親中派は中国マネーで稼いでいるのか?
9/24 メモ
竹田氏「ジャニーズ性加害問題当事者の会の代表は以前、本『ジャニに入るには』や『ジャニのすばらしさ』をライブ開催、副代表は『被害を受けていない』→『受けた』→『中流生活が一生できる賠償を』と変遷している。おかしい」
橋下氏「彼らが公にした功績は評価すべき」
田嶋氏「処理水を放出せずにモルタル固化式に変えるべき」
袴田事件で証拠「下着の血痕」について
橋下氏「検察が証拠を捏造したのではないか?という意見はわかります。でも検察は遺族、被害者の代理です」
10/1
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 須田慎一郎 田嶋陽子 RaMu
門田隆将 島田裕巳 井沢元彦 角由紀子
抜粋
信じる 2
信じない 5
どちらでもない 1
井沢氏「神は1つというのがユダヤ人のアイデンティティ。だから、様々な国で『神は1つではない』といわれ迫害を受けた。だからユダヤ人はいじめられてきた。ということで、神がたくさんいる日本とは異なるので信じない」
門田氏「北海道開発時の資金集めに同祖論を使った人物がいて、イギリスには英ユ同祖論もあるぐらい。つまり、宗教の布教や金儲けに日ユ同祖論は昔からよく使われている手」
井沢氏「昔、カゴメがユダヤ教に似たマークを使っていた時期があった、これは収穫したトマトを入れるカゴの模様であり、昔からあった物。だからユダヤ教のそれをマネたわけではないし、宗教的な意味はない」
信じる 2
信じない 6
天皇のそばに2つの神様がいた時、疫病が流行ったので、神様一人を天皇から離そう。ただ、神様にお供えするには海の幸、山の幸が豊富な所が良い、ということで伊勢へ。
また、その伊勢の神様のお世話をするのは昔から侍女となっている。
さらに第二次大戦後、米軍は伊勢神宮を攻撃したが、なぜか神宮・内宮だけは攻撃できなかった。どうしても弾がそこに落ちないと米軍は記録に残している。つまり、伊勢神宮最強。
なお、明治天皇までは伊勢にお参りしていない。
さらに井沢氏によれば「大和朝廷までは宇佐神宮が最強で、その後、伊勢神宮が最強になったと思われる」
島田氏「不安がある。神社本庁内で内紛が起きている。次にお金。 2013年で550億円かかったが、その前は330億でした。次の2033年はもっとかかるかもしれない」
竹田氏「式年遷宮のように、ご神体の移動など「神様まわりの移設、ご神木の伐採」は注意が必要で、神主さんは命がけです。2013年の式年遷宮では、明らかに興味がない人が紛れ込んでスマホをいじるなどしながら列席していた。式が始まり、重要なものを移動させ、その男の前を通過した時、彼は倒れ、心筋梗塞と判明。命は助かったが、このような儀式をふざけた態度で行うとバチが当たるというのは昔からある話です」
竹田氏
「帯方郡から12000里の場所」
邪馬台国(弥生ミュージアム)
北九州の北部、卑弥呼は奴国、30国の集まり
井沢氏「邪は中国が日本に使った別称だから、邪馬台国を(当時の)日本政府は却下するのは当然。また、『行』という漢字、行動、行儀、行脚など中国の長い時代によって読みが異なる。邪馬台という漢字、中国読みでは『ヤマド』というらしい。また大和朝廷は男系、邪馬台国は女系だから蔑視されたという説」
竹田氏「邪で邪馬台国を却下したというのは認めない。魏志倭人伝などの『倭』、『日本人はバカ』という意味でしたが、色々な書物で使われている」
角氏「ワームホール(時空の虫食い穴)という説がにわかに出てきていまして、このホールを通過すれば宇宙人が昔の日本に来ることは自由だったのではないか?」
2023/10/8
ゲスト(敬称略)
竹田恒泰 中村竜太郎 石川和男 丸田佳奈
須田慎一郎 宮家邦彦 古舘伊知郎 竹中平蔵
宮沢孝幸
竹中平蔵氏「年会費4000円×ファン数1400万人=560億円。これだけのお金を扱う企業なら、もっと、できる人が社長にならないとダメ」
中村竜太郎氏(当時文春)「ジャニー喜多川氏の性加害が最高裁で認められた翌日(2004年)、各新聞を広げたら、毎日と朝日だけにベタ記事だけで、ただ何をしたのか書いていなくて裁判の中身はわからない記事。それ以外の新聞は裁判の事すら取り上げなかった」
中村竜太郎氏(当時文春)「当時ジャニーズ事務所べったりの女性週刊誌の大物芸能記者から電話があり『あなた何調べているの?』と言ったので知らないふりをしたら、『いい加減にしなさい』と恫喝されました。それからというもの、深夜帰宅して照明をつける度に固定電話が鳴り猥褻テープが流れることが数か月続いた。さらには玄関先にタバコの吸い殻の山が、どうみても飛んで来たゴミの量ではなかったので身の危険を感じて、家族だけは引っ越しをさせた」
須田氏「家に帰ると電話が鳴る、つまり監視しているよという意味だろう」
古館氏「夜ヒットの司会をしていた時、『銀座のクラブの請求書もジャニーズに送る』というぐらいテレビ局と事務所がズブズブだった」
古館氏「ビッグモーターってね、車を売っているのに、車をボコボコにしていたわけでしょ?人道問題があるから再建させてはいけないし(彼らの行動に)あえて名前を付けるなら、精神暴行罪だと思う。」 →同感。壊して金を請求する。商売はもとより人道から大きくはずれている
須田氏と丸田氏は日本大学出身。
Q.日大には危機管理学部があるのに危機管理できていたの?
A.須田氏「あんだけ学生いたら、できないだろ」
私見→危機管理学部があるからって、大学が危機管理できるかどうかは別でしょ。
竹中平蔵氏「学長は執行できるが理事長は執行できない。だから林理事長はできない部分があったと思う。権限の違い」
宮沢教授「オミクロン株の1つ前の(遺伝子配列の)状態を探していたら、武漢型が見つかった。つまり親を探したら子だった。(このような遺伝子配列型は)自然界ではありえないことで、このことからオミクロン株は人工的に作られたとみている」
古館氏「ということは製薬会社が、意図的にオミクロン株を作ってワクチンを売ろうということは可能?」
宮沢教授「はい。考えたくはないことですが、新型コロナに限らず他のウイルスでも、我々(人間)は人工的にバイオテロができるようになってしまったのです」
丸田医師「とにかく医療機関の電子化をして欲しい、とにかくファックス。(時間がかかるから)これをなんとかして欲しい」
竹田氏「宮沢教授の論文が地上波で流れるなんて、信じられませんよ。『オミクロンが人工的に作られた』もしこれが事実なら、我々1億2千万人は踊らされていたことになりますよ」
番組「そんなに何回もワクチンを打っても大丈夫なの?」
私見→同感。開発・治験期間が短いワクチンだけに不安。私は4回やったので、今後は様子見
2023/10/15
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 本村健太郎 井上和彦 山口真由
門田隆将 出口保行 大野裕之 古舘伊知郎
鈴木エイト 石井暁 西牟田靖 大高宏雄
抜粋
鈴木エイト氏「山上容疑者は旧統一教会のトップを恨んだ時期もあったようですが、それよりも、その集金できるシステムを作ったのは誰か?というふうに見方を変えたようです」
井上氏「この事件を起こしたのは安倍氏の責任だとメディアが一斉に報じた時期がありましたよね?」
大野氏「大学内で新聞が2誌あり1つは統一教会系だったとわかっていたので『あのサークルには入るな』と認識していたがメディアが報じ無くなったことで『教会は弱体化』と感じた」
井上氏「自衛官が一旦外務省に出向し転籍をしてから海外に赴任する、防衛駐在官という職種はありますが、組織としてあっても不思議ではないとは思いますが、ありません」
石井暁氏「あります」
門田氏「別班という諜報部があったとしても、それを世界に公表しても良いと思いますか?」
石井暁氏「別班は文民統制を逸脱した組織だと思うし、(家族にも言えない、他者と連絡をしてはいけないといった)洗脳教育と思えるような非合法の職種なので公表すべきと思い記事にした」
井上氏「別班といった組織は聞いたことがない」
石井氏「取材が足りないと思います」
私見→諜報部を表舞台に出すには国益に反すると思うし、井上氏は防衛装備品などにお詳しい方。機密に触れる必要はない
与那国島町長「この島で無傷は無理なので自衛隊の誘致は必須」
与那国島駐屯地「(部隊の)火力が乏しいので無力化はすぐ。西表島の島民は人質になるかもしれないし、与那国島と西表島の間に中国軍艦が来てしまうと手が出ない」
井上氏「自衛隊を誘致したら狙われるという議論が出るが、消防署を造れば火事が、警察を造ればドロボウが増えますか?そんなことはありませんよね?それと同じで『自衛隊の誘致は抑止力です』」
井上氏「西表島の西に外離島という島があり、台湾出身のご夫婦が所有されていたのですが、このご夫婦が台湾に行かれた時殺されてしまった。週刊ポストも書いています。このようなことで国境が変わる恐れがあることに我々は関心を持つべき」
出口氏「損失回避バイアスをどうやって回避すれば?3千円を出した映画がつまらなかった時、単に3千円を失くしてしまった時より2倍悔しい気持ちになる。それを味わいたくないから映画を見ない人が増えているのでは?」
大高宏雄氏「それはある。今年はフェイブルマンズを推す」
私見
●そこまで言って委員会で、竹田氏と鈴木エイト氏の言い合いを見たが二人とも
・人の話を最後まで聞かずに反論する。
・議論の内容ではなく、単に相手を非難。 個人的に竹田氏は見慣れた光景。私自身、鈴木氏をほぼ初めて見たが、どっちもどっちだと感じた
●統一教会を憎い山上容疑者の心情は理解できるが、安倍元総理を殺したことは、理由はどうあれ許されない。
たしかに「解散命令は出た」が、それは結果論であり、人命を奪う権利は他人にはないと思うし、
容疑者が「安倍氏を殺せば解散する」とまでは考えていなかったと思う
と書いたら「胸糞悪い政治家が保身に走り山上と同じ感情を持つ人は大勢いる、ただ犯罪をしないだけ」というリプライがあった。
→私としては
・安易に政治家を批判する人がいるが、政治家は全くいない方が良いのだろうか? 清廉潔白の人だけが政治家になるシステムを作ることができるのだろうか? 私は「官僚だけ、軍人だけの日本政府」になる方がもっと恐ろしい社会だと思うので、国民が政治家の言動を監視すれば良いと思う。
・例えば岡山選出の政治家がトラブルを起こしたとしたらその政治家は全国から非難される。一見その政治家だけが悪いように見えるが間接的に「選んだ岡山県民」も非難されても仕方がない。 政治家というのはその地域の代表者。 マスコミが政治家を叩くと、安易に同調する一般人がいるが一呼吸置くべき
2023/10/29
出演者(敬称略)
竹田恒泰 丸田佳奈 田嶋陽子 山口真由
須田慎一郎 門田隆将 石川和男 宮家邦彦
高橋和夫 黒井文太郎 フィフィ
抜粋
黒井氏「ガザと西岸地区は全然違っていて、ガザは密集地。ヨルダン川西岸地区は、一部イスラエルともめている地域はありますが、比較的広々としている。また聖地があるので世界各地から人々が訪れている」
黒木さん「パレスチナ=ハマスではない?」
高橋氏「ハマスが選挙で勝ったのは2006年と古いですし、当時からハマスに反対するパレスチナ人がいますので、ハマス=パレスチナ(の民意)ではない、です」
黒井氏「イスラエルって圧倒的多数で勝った首相はいない。(だから穏健派、強硬派が共存している)そしてネタニヤフ政権になってから、ヨルダン川西岸地区でイスラエル人が民間人に対し暴力的な行動をしても許されるようになったのが以前とは違う」
高橋氏「イスラエルが強くなっただけでなく、ハマスも強くなっている。おかしいと思いません?あまり報道されないから言いますが、イスラエルの中には『ハマスが強くなったのだからこっちも』という強硬派がいて、ハマスが強くなることを利用した人達がいるわけです」
宮家氏「パレスチナはなぜ国を持とうとしないのか?ガザと西岸地区に二つに分かれている。なぜこれまでの有能なトップなら、一つの国家を作ろうという行動を起こさなかったのか?」
黒井氏「最初はテロ攻撃だと思ったからバイデンはすぐにイスラエルに入って支援を表明したが、仮にガザにイスラエル軍が地上侵攻し、多くの民間人に被害が出たら、これまでアメリカに『人権侵害』と言われていたロシア・中国・イランは一斉にイスラエルを非難し米国にも影響大」
「すでに第3次世界大戦」「振り返れば、あれが第3次の始まりだったということになりそう」
→同感
宮家氏「日本が(中東地域で)仲介はできない。日本の国防にも限界がある。日本は自分のテリトリーを守れば良い」
須田氏「日本は仲介できないの?」
山口氏「なぜ?」
宮「そもそも(中東問題で)仲介できる国はどこにもない」
石川氏「軍事力のない日本が仲介なんてできない」
2023/11/5
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 宮崎謙介 丸田佳奈 RaMu
須田慎一郎 泉房穂 橋下徹 竹中平蔵
抜粋
竹中氏「失われた30年とひとくくりで言って欲しくない、悪かった時期、日本の方がアメリカより景気が良かった時期もあるマダラ模様だった」
竹田氏「竹中さんが大臣だった時は良かったと言いたいのでしょ?」
中「そう」
オスロ合意から30年
・合意したラビン首相が和平反対派の青年に暗殺された。
・昨今アメリカ、中東諸国によってサウジアラビアとイスラエルが国交正常化の方向に向かっていたが。
・世界各国、停戦しないイスラエルを非難する声高まる
橋下氏「解決には二国家案しかない。そもそも(ユダヤ人の建国に)パレスチナ人が反対していたのに、無理矢理今の状況にしたのは国連つまり世界各国です。それならば国連が『二国家ができるまで面倒を見る必要』がある」
竹田氏「なぜ欧米はイスラエルに甘いのか?」
橋下氏竹中氏「ユダヤ人は少ないが金融メディアを抑えている」
宮崎氏「アメリカにはAIPAC(アメリカイスラエル公共問題委員会)というロビー団体があり、彼らはお金と権力を持つため選挙に影響があるので、政権は逆らえない」
丸田氏「女性の政治家が増えないのはメディアの責任もある。昼間は圧倒的に主婦が見る。エッフェル姉さんとか、メガネのセンスとか誹謗中傷が多過ぎる。もちろん討論番組では良い意見を言う女性政治家もいるが『ここまで批判受けるなら私は政治家になれない』という女性多い」
女性割合を一定にするクォータ制を導入?
橋下氏「比例名簿の上の方に女性を入れれば」
丸田氏「政治ができる女性が増える?」
橋「北欧諸国はとりあえず導入して世の中のルールや風潮を変えた。導入してダメだったら止めれば良い」
丸「女性政治家非難するのは止めてくれる?」
橋下氏「府知事の時大阪の学力テスト、46位の背中が見えない程の47位。調べた結果30人学級にしたら成績が上がるエビデンスはない。スウェーデンの20人は『同じ学力20人のクラス』。ですから出席日数で進級ではなく学力毎のクラス分け、進級を。だが、差別だと反対する教諭多し」
*補足:橋下氏「担任の授業でわかるのは10%、あとはわかっていてつまらない層と、授業についていけない層に分かれる。だから、同じ学力レベルの子供だけを集めたクラス分けを、と言ったら、『差別につながるから反対だ』という教諭が多かった」
2030年はどんな年?
丸田氏「女性が子供を産みたい将来を描けないでしょう?優秀な人材は海外に流出しているし。これは高齢者優遇の政策が多いから」
宮崎氏「高齢者優遇の政策が多いのはやはりその層の政治家が多いから」
→丸田さんは産婦人科医。でも政治家になれる素質あり
竹田氏「2030年どんな年?って、変化を求めると人類は破滅に向かうと思う。例えばAIって要りますか?それならば『2030年まで守れるものは?』を考えるべきと思う」
→賛成
橋下氏「教育格差がどんどん開いている。例えばある中高一貫校は、中1で中学3年までのカリキュラムを終え、中2から高校の、高校生は大学と。つまり国内の大学ではなく海外の大学を目指している。でもその学校に通えるのはお金持ちの子、塾に行ける子。だから教育無償化が必要」
その他
・実写版ゴジラが通算30作目 主演の神木隆之介さんが30才 MCの黒木委員長も30才
・私見:
ネタニアフは極右政権だから、西岸地区への入植を強行に進めて来た経緯があるという専門家の話があった。 極右なので国民の命、領土の件においては自分達のやり方を通して、「徹底抗戦」をつらぬくと思う
・他県の私に権利はないが
事業を開始する前に「明治神宮外苑の再開発についての賛否を(方法はなんであれ)都民に問う」べきだったと思う。 それを都議会だけで進めたのがそもそもの間違い。 その結果で動けば、ここまでおおごとにはならなかっただろう。
11/12
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 金慶珠 フィフィ 山口真由
門田隆将 宮家邦彦 小西克哉 野村修也
サニー・フランシス 張景子 ジェームズ・シムズ 柳下毅一
抜粋
フィフィ氏「今でも『戦勝国だから』という気があると思うの、アメリカとか」
シムズ氏「今でも言っているのは日本だけ」
意見→同感。今でも戦勝国だから、で国連が成り立っているのがおかしい。それに異議を言えば『敗戦国が言うな』と言うのだろうな戦勝国の子孫達は
原爆
門田氏「非戦闘員の大量虐殺」
野村氏「1864年に不必要な苦痛を与える武器の禁止と明言されていて原爆は該当すると明らかなのに、アメリカは使った」
シムズ氏「広島は軍事基地があったから」
門「非戦闘員の頭の上にですよ」
山口氏「海外の友人に『あなた方日本人は原爆を落とされたのに、なぜ親米なったのか?』と聞かれた」
私見→アメリカに占領され、アメリカ文化を刷り込まれたから。とくに終戦直後の人は影響を受けたと思う。それは良い面も悪い面もあるだろうが
北方領土
張氏「ロシアと対話を続ける。政府がダメなら民間でも」
私見→安倍氏が27回交渉しても金だけ盗られて損しただけ。残念だが対話は無理。ただ『北方領土は日本の領土です』と言い続けることが、ロシアの悪行を言い伝えることになる。
金氏「領土問題になると日本人は国際司法裁判所に言うべきという人が多いが、韓国だと『自分の領土を第3者に任せるなんてとんでもない。自分達で決める』という考えが多い」
私見→だから竹島問題を国際司法裁判所に提訴しないのか?言い訳でしょ。
11/19
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 RaMu 田嶋陽子 保科有里
中野雅至 須田慎一郎 丸田佳奈 門田隆将
石田重廣
抜粋
・そこまで言って委員会 に 夢グループ CMの社長の隣の女性、保科さんまさかの参戦
円高円安
・GDP、日本はドイツに抜かれて4位に。IMF予測 竹田氏「ドイツはEUの力を借りて浮上しているだけ。詐欺師みたいなもの」
私見→負け犬の遠吠えに見える、言わない方が良い。仮に竹田氏の考えが正論なら、悲観する必要がないと言えば良いだけ。
・須田氏「大企業が儲かっているのに、中小企業に儲かっていない。大企業の利益が中小に降りて経済が回る、トリクルダウン経済理論がここ何年も起きていないのが問題」
万博入場券
・野村秘書「万博は7500円のままで。大阪市民の負担は19000円。(来年の)岸田減税の半分も持っていかれる」
私見→お怒りはごもっとも
・竹田氏「万博の時だけUSJ入場券5000円。万博に来た人はどうせUSJにも行く」
石田夢グループ社長「万博入場券3万円に。記念コインなどのグッズ込価格。そのグッズの資産価値が上がる可能性がある。大阪市民の負担減に」
私見→両者名案。グッズはフリマで売れるし、USJセット券を
私見
夢グループ・石田社長の口調によるCM風各テーマの概要動画。コントのようで普通に面白い
11/26
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 須田慎一郎 田嶋陽子 山口真由
出口保行 小野一光 小川泰平 笠井信輔
竹田氏「背後に中国がいたのか警察(奈良県警)は調べていない。調べて無関係だったのなら納得できるが。つまり山上容疑者と中国に関係はあったのか、関係は無いとは思うが調べるべきだったのでは?」
陰謀論
出演者「事件当日に宗教がらみ、つまり山上容疑者が旧統一教会への恨みがあったから、と奈良県警が発表した点がおかしい。当日ですよ。それに銃創が一致しないなど、裁判のためか警察が詳細を公表していない点が多いから陰謀論が出て来たと思う」
須田氏「昔、現地に行って、撮影場所などに立ったことがあるが、後方から撃ったのに、ケネディの骨片がなぜか後方に転がったらしい、おかしくない?」
出口氏「オズワルドは『私ははめられた』と叫んでいます」
小川氏(元警察官)「私が23m離れた的なら500円玉の範囲で狙えます。でもそれは訓練で止まった的。『ケネディ暗殺犯が射程が80mで、3発撃って2発当たった』という話、とても信じられない」
犯人が海外に逃亡したのではないか?
山口氏「なぜICPOなどに言わないのですか?」 小川氏「ICPOに言っても何かしてくれるわけではない。ルパンの銭形警部のように追っかけて捕まえるわけではないので」
笠井氏「悪魔の詩の日本語訳の教授はイスラム教の学者でした。彼は『日本語で”壇ノ浦で殺される”、フランス語で”階段で殺される”』とメモを残していたし、警察の警護を断っていた」
小川氏「断っていても警護はするとは思う。ただ学内までは」
小野氏「彼は子供への恨みではなく、別れた奥さんに『凶悪犯の元妻』という悪い印象を植え付けたかったようです」
その他
出口さんの野村明大秘書いじり