12/3
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 井上久男 豊田真由子 山口真由
須田慎一郎 大野裕之 石川和男 辛坊治郎
宮沢孝幸
抜粋
長年、芸能界における3大タブーとしてJKTがある。
J ジャニーズ
K 歌舞伎界
T 宝塚歌劇団
である。
→JKTというワードは初耳
イジメ関連、上下問題の話は真偽不明なので、そこは置いておいて
「とりあえず、残業の多さ」は数年前から労基から指摘を受けていたのに改善していなかった。
そこは「組織、企業」として大問題。よって、指摘を受けてから今日までの幹部責任は大きいと思う
須田氏「過重労働で招いた自殺で幕引き?身内の調査で終わりですか?」
→同感
宝塚のファンとそうでもない人とで意見が分かれている。
宝塚はピラミッドのようなスターシステムだとか、アンタッチャブルの世界だとか。
そんな話ではなく「睡眠3時間、自宅で仕事もしないといけない状態で自殺した女性の心労、悩み、命」を想って議論して欲しい。
辛坊氏「ジャニーズがあれだけ情報解禁になったのは、最初の会見で『前社長による犯罪がありました』と認めたからで、宝塚の会見では『課長が言った』だけでしょ?ということは情報解禁ではないから、これ以上突いても出でこない(変わらない)のでは?」
「副学長が『寮で発見した麻薬片』を警察に届けず、12日間保管していた」
私見→これが大きい。だから辞任を求められるのは当然だし、その一方で林理事長を名誉棄損で訴えたのは「自分のメンツを保つ、非難をかわすためか?」と感じた。証拠隠滅等罪
私見→日大OB・須田氏は以前の放送で「日大の学生はこんなにたくさんいる。だから麻薬の犯罪者ぐらい、少し位いてもおかしくないでしょ」
と擁護していた。
OBとはいえ歯切れが悪い。一方、文科省からの補助金は今年もSTOPは当然
辛坊氏「俺も日大から恩恵を受けた。地方も含め日大系の学校が番組のスポンサーになった時は(本部へ)挨拶しに行かないといけない。危機管理部ができた時のシンポの司会は俺だったし、田中学長の料亭で御馳走になり両手でたくさんのお土産もらった」
私見→補助金の使われた方
山口氏「アメフト廃部って、それで入学した学生は?」
辛坊氏「それはね多分、数年後、同好会として復活すると思う。一旦、世間には廃部と発表しても」
竹田氏「すごい危機管理能力ですね」
私見→まさに復活するだろう
自動車販売やレンタル、保険まで手広くしている伊藤忠商事が検討中。条件は創業者の排除」
辛坊氏「吸収されたハナテン中古車センター時代から含め4台売ったことがある」
→ハナテンのラジオCM(独特のBGM)を聞かないと思っていたらBMに吸収されたのか
井上氏「火災保険の話。今は監視が厳しくなったが、2-3年前、台風が通過した地域に営業に行って『火災保険で直せますよ』という保険セールスや悪徳リフォーム会社が増え、保険をもらっても直さなくて良かったから、保険金詐欺も多かった(今はできない)。当時は『火災保険でハワイ旅行』というPRも多かった」
GDP(国内総生産)とは
eg. 手作りパン屋さんが100円のパンを製造し販売。
小麦粉など原材料に30円かかった場合、
100-30=70円。
30円は他国、他社が製造したものなので、差額70円がそのパン屋で生まれた付加価値。その付加価値の国内の総計がGDP。
辛坊氏「コロナウイルスって作れます?人工ウイルスならもっと強毒の方が良いのでは?」
宮沢孝幸教授「1か月もあれば作れるようになりました。ただ強毒だと(感染者がすぐに)死ぬので流行らない。弱毒にしないと流行らない」
宮沢孝幸教授「他の研究者に連絡を取っても『もうコロナは流行らないから(遺伝子)配列は追わない』と言われた」
ゲスト「どうして京大を辞める事に?」
宮「この番組が(原因)というか、執筆したものがマスコミによって広まり『私の考えとやはり(政府)方針と違うと』かな」
宮沢孝幸教授「ウイルスを作ったのは愉快犯かなと」「武漢型は不明だが、α株以降の配列を調べると、RNAをコピーすると必ず一か所は傷が入る。その際、アミノ酸が増えたり減ったりするのですが、要するにそのできた傷を追っかけると、通常ではありえないつながりが見えた。だから人工ウイルスかと」
(補足:傷を修復すると必ず一つ前の配列に戻る)
宮沢孝幸教授「コロナだけでなくサル痘も(配列が)おかしかった(不自然だった)」
竹田氏「WHOがパンデミック条約を言い出したでしょ?」
宮「そう!僕もパンデミック条約(パンデミックの予防、対応など法的文書)をWHOが言いたいが為にかと」
(私的解釈:コロナだけでなくサル痘もDNA配列がおかしい。つまり人工的にウイルスを作って、その条約を締結させたいのか?と。私には、宮沢氏はそう言いたいのかと解釈しましたが真偽不明)
12/10
ゲスト(敬称略)
竹田恒泰 門田隆将 中林美恵子 丸田佳奈
岡部芳彦 峯村健司 近藤大介 宮家邦彦
ゲスト
李相哲
VTR出演
出口保行
抜粋
出口氏「習近平氏はポジティブシンキングな人だと思う。つまり、国民から期待されているから批判もされていると、良い方向に考えることができる人だと思うし、そこまで言って委員会 のメンバーで言えば竹田さん。批判されても恐れるどころかすぐに反論している」
門田氏「習近平氏はビクビクしていると思う。それはアメリカに『中国の基地の場所がバレているぞ。部下を信用しない方が良い』と言われたのか、その後から部下の粛清(更迭)が起きたと私は思う」
中国の台湾有事
近藤氏「ウクライナ侵攻の教訓は2つある。宮家さんの言われる通り、たくさんの戦車を出しても占領できないのだから、海上の台湾は難しいということ。次に侵略後、高官がクビになっていない『ここまでやっても良い』ということが明確に(公に)」
出口氏「プーチン大統領は問題焦点型、なかなかウクライナを占領できないが、なんとかして占領しようとこだわりが強い。そこまで言って委員会 でいえば、プーチン氏の真逆の例として野村秘書。番組に応じてキャラを変えられ、こだわりが一切ない人であり非常に強い人」
岡部氏「プーチンさんは良い人を演じていたがもう止めたと思う。演説が長く各経済団体に1行ずつコメントを入れていたので、その時だけその団体が盛り上がる。これまではそのように気を遣っていたが、プーチンカレンダーに裸が消えた。不謹慎と思ったのだろう。また2022年4月部下との会議では長いテーブル、3月CAとのテーブルは普通だったのは、部下からの暗殺を恐れたのでは?」
竹田氏「プーチン氏の影武者は時計をよく見ている」
峯村氏「耳が違う」
門田氏「北のキムジョンイルはわかっていた。耳ほお目尻が違う」
近藤氏「でも、今の金正恩には影武者はいない」
丸田氏「プーチン氏の重病説が事実なら虚血性心疾患、それに似た症状の可能性。過去に虚血性心停止を一度でも経験していれば、用心深くなると思う。理由はロシアは寒い、生活習慣病、医療技術が低いとくに地方で、それらの理由からロシアでは虚血性心疾患がトップの病気です」
出口氏「金正恩総書記はお山の大将型。 そこまで言って委員会 にはそのタイプはいないが真逆のタイプは門田さん、発信しないと気が済まない、どんどん追及するタイプ。その分、敵が多い。私からいえばもう少し、内にこもれば良いのに」
李氏「北朝鮮が成功した衛星は350kg、性能はオモチャ程度で、それを軌道に乗せただけ。また露に弾1発高くて600$全部買ってもらったとしても12億$。その金額で核技術を露が北に売るとは思えない」
丸田氏「金正恩氏の140kgは普通の暴飲暴食でなれる肥満ではない。明らかにストレス性、心の病による肥満。一度やせたのにまた太ったのがまさにそれ」
出口氏「バイデン氏は気晴らし型。彼は人間調整能力が高いが、それだからといって政策実行が得意とは限らない。当委員会で人間調整能力が高いのは丸田さん、リーダーでもないのにうまくまとめることができるし、時として強い意見がいえる。ですから、彼女もうまく気晴らしをしてストレスを発散してもらいたい」
峯村氏「バイデン氏は失言製造機と言われている。オバマ氏に『彼はカッコ良いアフリカンだ』とか、一番ひどかったのが車いすの人に『みんな、素晴らしい彼女を見てくれ、さあ、立ってくれ』と。失言だらけで皆わかっている」
中林「トランプ氏が出るからバイデン氏は出馬すると。彼は本当は1期だ辞めるつもりだった。また、彼は20代から政治家なので政治家を辞めるとは思えない」
丸田氏「ストレスを測る時、高い要求に低い裁量度というのがあり、バイデン氏はガザとウクライナ問題を世界から突き付けられている状態なので、かなり高いストレス下だと思う」
黒木さん「岡部さんのおじいさんはエジソンの弟子だと?」
岡部氏「はい。エジソンが出かけるときサンドイッチを作ってました。で、祖父はアメリカでも空襲を経験していて、日本で空襲を受けた時『(アメリカでは大丈夫だったので)防空壕に逃げる必要はない』と言って、死んでしまいました。それを(身内から)聞いていたので、ウクライナでホテルに泊まった時、防空警報が鳴ったので地下12階の階段を下りたら、現地の人に『君はなぜ階段で降りて来た?』と聞かれたので『祖父が地下に逃げずに死んだし、エレベーターは止まるかもしれないので階段を』と答えた」
12/17
ゲスト・敬称略
竹田恒泰 丸田佳奈 山口真由 RaMu
須田慎一郎 門田隆将 石川和男 宮家邦彦
抜粋
パレスチナ、ガザ問題。
門田さんと須田さんが言い合う。
須田さんの言う西岸地区で300人以上が殺されイスの入植者によって殺された、という報道はある。 門田さんの「報道がどこまで事実か不明」。 双方の言い分はわかるが、多くの民間人が不幸になっているのはガザだろう
中国、李克強氏の死亡
門田氏「死因は不明だし決して解明はされないが、中国国民の多くは『やられただろう』と言っている」
宮家氏「元々心臓が弱いと言われいたので、事故死・病死だろう」
石川氏「岸田政権で増税が決まったのは、2028年ごろの炭素付加税の1つのみ。なぜ『増税メガネ』と言われるのかわからないし、まず、容姿を言っているのは失礼。インボイスは岸田政権より前から決まっていた話」
私見→防衛費増税議論の印象が強かった
私見
柿沢未途議員、木村前江東区長。 そこまで支援するか?普通。「なにかメリットがないと」しない。疑念が残る。
黒木委員長「安倍派二階派に捜査が入る可能性という報道あり」
須田氏「おおもとの事務局長、NTTから来た人なんですが、半落ちしたから、ペラペラしゃべっている。特捜部も週刊文春のネタ元はカレ。12/18にガサ入れか?でもね、彼、良い人なの」
山口氏「今の社会は男性が働き女性は専業主婦という労働モデル。私はその世の中を変えたいけど時間がない。それに卵子20個凍結して全滅した人がいるし、凍結にも解凍にもお金がかかる」
丸田産科医師「卵子凍結はお金がかかるし身体的負担もかかる。卵子全滅の話も患者さんから聞く」
宮家氏「『私が未熟ゆえに』という発言。それはメディア含めて、周囲が未熟だったと思う。そもそも彼のプライバシーをみんな守ってあげた?」
RaMuさん「結婚した時、羽生ファンの一部に『彼はその女にだまされた』という書き込みがあったぐらい」
JK人妻魔法少女りりちゃん
↓
ホスト。売掛で客を囲って、人生が破滅する人もいる
↓
稼いだ額の50-60%が店に入る
↓
経営者
コメンテーター「りりちゃんも悪い。でも一番悪いのはお店とか経営者では?」
女湯に入っていた男性を逮捕。「心は女性なのになぜ女子風呂はダメなのか?」
・厚生労働省は公衆浴場では「身体的特徴を性とする」
須田氏「性転換手術を受けた人でも、トラブルになるかもと思うんじゃない?」
2024/1/14
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 門田隆将 山口真由 RaMu
須田慎一郎 宮家邦彦 村田晃嗣 辛坊治郎
抜粋
47億円は発災直後のプッシュ型支援の費用としてのはず。建物道路の復興費用ではなく、最初の支援費用。
須田氏「石川の北國新聞社に私は連載を持っていて『今の要望は?』と聞いたら、今は道路が被害を受けている状態で”県外からの一般車両”が入って渋滞がさらに増えているので、”県外からの一般車両は来ないで”と言って欲しい」と
村田氏「なぜ自衛隊を大規模投入しなかったのか?」
→BSフジプライムニュースで河野元幕僚長が「自衛隊1万人を用意したものの道路状況が悪いことがわかり道路を修繕しながら2日目千人・・5日目5千人と徐々に増やさざるを得なかったと思う」小野寺氏「ヘリには広い土地が必要」
竹田氏「イーロンマスクはスターリンクを貸してくれなかたのか?」
私見→貸してくれましたけど
1/7 スペースXとKDDI、能登半島の避難所にStarlink 350台を無償提供
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2024/01/07/7171.html
辛坊氏「ゲラーさんが口酸っぱく『地震の予知はできないから、耐震をした方が良い』と言っていた。その2000年以降の地震分布を見て!これで能登に耐震対策をすると思う?」
私見→同感。数秒後の地震は予測できても月・年単位の予測はできないと思う。だから南海トラフも予測不可
辛坊氏「Xの有料会員は閲覧が多ければ多い程、収益を得られるようになった。だから能登半島地震で偽情報が増えた」
私見→収益を得るには「フォロワー500人以上」「3ヶ月以内のインプレッションが500万件以上」の2つの条件が必要。 一理あるが偽情報が増えた大きい要因とは思えない
辛坊氏「管制官と海保機のやりとりを掲載したマスコミがあったのだが、()の部分が含まれていた。その()の部分はやり取りがない部分。マスコミによる海保への責任転嫁を感じる」
私見→客観的に見て、()の部分を付加する=イメージ操作と思われても仕方がない
ペット問題
RaMu氏「仮に手荷物になったとしても『避難時は荷物は持たないで』と言われるはずだし、貨物室で亡くなった話も知っている。私も飼っているが飛行機には乗せない車移動か親知人に預ける。ペットは大好きだけど猫アレルギーだから動物アレルギーの人の気持ちもわかる」
竹田氏・政党助成金をパチンコ、ソープランドに例え「賭博はしていないだろう、違法行為はしていないだろうと外からは見えるが実際は・・・」と説明。 須田氏「だから大金を手切れ金として払うんだ」と、政党助成金とは違う方向に話が盛り上がる。
須田氏「(自民党全体として)派閥の裏金は11億円とあきらかになったが、10億は派閥へ。1億円は不記載とわかった。その10億円のうち5億円は議員らにキックバックされたのはわかったが、派閥にいったとされる5億円、一体どこにいったの?」
須田氏「なぜこれまで事件化されなかったのか?ただ、芸人の卵で当時は言えず、被害が大きくて言えるようにまで時間がかかったのかもしれない。ではなぜ週刊誌ではなく警察に言わなかったのか?と思っていたが、私調べだが刑事告訴する模様です。ともかくこの日本は女性の権利を低く見ている」
辛坊氏「週刊誌報道された当事者(である私)の気持ちを君たちは知らない」
須「何かしたの?」
辛「それこそ二次被害だ」
その他
・「1/4 岸田総理がテレビ番組で笑っていた笑ってる場合ではないだろ!」という声
私見→私が見ていたBSフジ プライムニュースでのシーンのことだと思う。今年予定や総裁選はどうしますか?の話題の時の笑顔だった。震災の件では笑っていなかったはず。昨年から1/4出演は決まっていた
・関西万博を止めて、その費用を能登地震の復興に回すべきか?
私見→私は賛成。お金だけでなく工事業者も回せるので。もちろん、万博推進派の皆さんの気持ち、万博は世界との約束というのは理解できますが、 今の日本では復興が最優先だと私は思う。
2024/1/21
今こそ、日本の防衛について考える!
防衛省、自衛隊全面協力のもと、当委員会の黒木議長が軍事ジャーナリスト・井上和彦氏と共に、南西防衛の最前線である沖縄県の那覇基地に潜入取材!
ゲスト・敬称略
竹田恒泰 永井陽右 丸田佳奈 山口もえ
多田将 峯村健司 岡部芳彦 井上和彦
抜粋
黒木さん「自衛隊関連のニュースを報道するとスクランブルをしたと、機単位で報道しがちですが、その機体には多くの自衛隊員が乗られ、さらにご家族がおられるわけなので、報道以上(機の数以上)の人が関わっていると思わなければ」
山口もえ氏「憲法を改正すると、戦争に行かされると思っている若者が多い。それはちゃんと国が教えないといけないと思う」
私見→文科省が学校に「憲法の授業を」と言ったとしても、日教組系の教諭だと教えないと思う。
国防の話は学校に通っている段階で教える教わるべき。
与那国島の漁業組合長「与那国島と台湾との距離は110km。中間にEEZがあるが、もし台湾が中国になった場合、台湾軍が中国軍に。50km先には中国軍がいることに。この違いは大きい」
私見→陸上自衛隊・与那国駐屯地の存在意義は大きい。
黒木さん「自衛隊のリーダーが言われた『日米同盟を維持するには、こちら側が頑張っている姿を見せる必要がある』と言われていた。まさにそう」
峯村健司氏「安倍さんが生きている時に話を伺うと『トランプの電話でないことを祈る、というぐらい頻繁に電話がかかっていた』そう。また、米軍駐留経費について『トランプ氏は安過ぎる、今の5倍だ』と言っていたのを安倍氏が止めていたとのことです。もし再選したら?」
与那国島町長、自衛隊の誘致に尽力された一人「東京に若い頃住んでいて、沖縄に戻った時。沖縄本島から与那国島まで500km。この空白の地を守るにはどうすれば良いのか?とふと気付き考えたのが(誘致の)きっかけです」
私見
・黒木記者の能登半島の現地取材「能登になると道路にひび割れていて自衛隊車輛が多かった。やはり生活用水が必要と言われていた」はわかりやすかった 竹田氏も「炊き出しのカレーしかも被災者の前で喰うな」と言われていたが、地元市議ならまだしも「国会議員の現地調査は不要」
・P-3C哨戒機は、韓国艦船によるレーダー照射問題における被害者だったような
1/28
ゲスト・敬称略
竹田恒泰 フィフィ 田嶋陽子 山口真由
門田隆将 宮家邦彦 石川和男 近藤大介
宮家氏「竹田さんが言われたように『経済が低下した今の中国は、台湾に侵攻しない』。たしかにそう。でもね、独裁者って判断ミスをする、プーチン大統領もそうだったでしょ?」
近藤氏「独裁者が一番恐れているのは、自分の政権が揺らぐこと。中国もそう。だから(仮に台湾有事になっても)プーチン大統領のように2年も戦争はやってられない」
門田氏「皆さんは民進党に対し勘違いをしている。台湾の頼清徳さんの民進党は中国との対話を閉ざしていない。中国側が閉ざしているだけ。だから頼さんは中国に対しいつでもオープンなんです」
宮家氏「政策論でいえば、ロシアが侵略している時点で国際法違反。現実論でいえば、あの兵数と武器量で、物量が3倍のロシアに勝てるわけがない。そのうえで政策論で停戦したら、武力侵略を正当化してしまうことになる」
門田氏「最悪のシナリオはイスラエル対イランです。イスラエルのガラント国防相が『この戦争は(イランやシリアを念頭に)多面的な戦争な状態になる』と言っている」
京大生「グリーンウォッシュが2023年東京証券取引所で始まりました。これはどこかの企業が『これだけCO2を減らしました』というと、それを別の企業が『減らしたCO2分を買います』という取引です」
私見→マスコミは最初だけ着目したが、彼のわかりやすい解説に称賛
田嶋氏「能登に原発を造るという話があったが、造らなくて良かったね」
石川氏「能登に志賀原発がありまして、硬い岩盤の上にあったので無事でした」
竹田氏「原発周辺の町民の避難経路が策定されていたが、道路が不通で8日間逃げられなかった。原発は永久に止まった方が良い」
フィフィさん「中東地域は石油があるからずっと争いが絶えない。とっとと枯渇して、ラクダに乗る時代に戻った方がむしろ平和だ」
竹田氏「かなり昔、50年経つと石油枯渇と言っていたが、今も同じことを言っている。のび太君と同じだ」
派閥解散について京大生
A「派閥がなくなると統制ができないと思う」
B「裏金は野党にもあると思うので、攻め切れないと思う」
C「派閥はなくならないと思う」
派閥解散について
宮家氏「嫌われるかもしれないが、本質から外れた政治改革議論。1952年から自民党は保守ミニ政党の集まり」
竹田氏「派閥が無くなると、看板のない大半の議員が不利になり二世議員が有利になるだけ」
田嶋氏「今の政治家に言いたい。あと数歩したら日本は終わりなんだよ。今の日本にしたのは政治家の責任だ、危機感持てよ」
「どうしたら良いの?」
田「知るかよ。そのうちなんか出てくるよ、多分。若い人に期待したい」
私見→言うだけ番長。文句だけなら誰でも言える
田嶋氏「谷川弥一議員がこんなことを言っていた『金を集めて強い政治家になりたかった』と。いまだにこんなことを言っている古い(考え方の)議員がいる」
私見→そういう議員こそ退場してもらいましょう。そうではなく、日本に危機感を持ちなんとかしようと思う政治家もいますよ。
私見
京大生「ウクライナ人の命を最優先に考えたら停戦も」
→それも理解できるのだが「プーチンはウクライナ人を支配下に置くことが目標の1つ」という説がある。それが事実なら、命は助かっても奴隷扱いになってしまうウクライナ人に対し「停戦を」と安易には言えない。
名誉棄損で123億円の支払を命じられたトランプさん。上告しているだろうが、支払が決まったら金欠になって選挙戦を続行できるのだろうか?
2/11
「日本も捨てたもんじゃない!“この国に生まれて良かった”スペシャル」
出演者・敬称略
竹田恒泰 井上久男 本村健太郎 山口真由
須田慎一郎 笠井信輔 大空幸星 竹中平蔵
ゲスト
ジェームズ・シムズ フィフィ サニー・フランシス
抜粋
本村氏「海外から日本映画の2次利用(脚本だけ)の依頼が多く来る。私の個人事務所に海外から依頼が来るということは東京の大手の弁護士事務所にはたくさんの依頼が来ているはず。それに有名な日本映画ばかりではない。ほとんどヒットしていない映画まで依頼が来る」
山口さん「なんで日本の映画をそのまま持っていかないの?」
本「それは、その国で、その国の役者さんを使いたいのでしょう。ただ脚本だけは欲しいという意味だと思う」
笠井氏「日本映画の著作権利用(2次利用)ならまだ良いが、昔はパクられまくっていたから。新幹線大爆破がSPEED、ジャングル大帝がLION KINGはパクリ作品ではないかと昔から言われている有名な話ですから」
井上氏「私、Netflixの仕事の依頼を受けました。この番組のギャラの何十倍です。それだけ裏方の人にも、ちゃんと払おうという姿勢だと思います」
サニー氏「中国の物を10回買ったとしたら、日本の物なら1回買ってそれだけ持つ。やっぱり日本の物は長持ちする」
山口氏「日本は半導体敗戦を経験したから、ここで再起できるのでは?」
井上氏「日本では無理。なぜ台湾のTSMCがアメリカに工場を造ったのか?それはAppleとテスラがあるから。EVスマホには半導体が必要。もし日本の半導体メーカーが上位になるには『使い手(買い手)が必須』。日本のハイブリッドにはそれほど高性能な半導体は必要ない」
竹中氏「半導体産業は利益が出ても、さらに次に再投資しないといけない。だから政府も補助金を出している」
サニー氏「日本の外食は安心して食べられる。最後の会計でだまされることがない。インドだと『いくらぐらいか?』とソワソワしながら食べて、千円ぐらいと思っていたら税金やチップやらで1800円になることがある」
フィフィさん「モロヘイヤってインドが原産で、インドだとモロヘイヤスープしかない。母親が来日した時、モロヘイヤのレシピの多さに驚いていた」
その他
コンビニコーヒー、レギュラーで払いラージを押して飲んでいた校長。番組では「懲戒処分は厳しくないか?という声があった」と放送していたが そもそもやっている事が小さい、セコイ。校長というランクでいえば、みっともない。
2/18
テーマ
ゲスト 敬称略
竹田恒泰 井上和彦 金慶珠 丸田佳奈
門田隆将 村木風海 宮家邦彦 辛坊治郎
西牟田靖
抜粋
金慶珠氏「尖閣問題は竹島問題と合わせ鏡なので」
私見→竹島は金氏の祖国、韓国が勝手に盗っていった事案。尖閣は他国が領土を主張した事案。合わせ鏡ではない
井上氏「中国は尖閣周辺で海警局の船が来るでしょ?でも、それだけではない可能性もある。潜水艦も来ている可能性があり、中国は日本(のソナー能力)を試していると考えるべき。だから海保の予算も2倍以上、できれば10倍増強すべき」
金氏「結局、(尖閣問題は)実効支配をしているかどうかが大事で」 →だから「竹島は韓国のものだ」と金氏は言いたいのだろう。そこを他のゲストに「だから自分の島だと言いたいのか?」とツッコんで欲しかった
丸田氏「北海道で育った身としては、近隣の道民以外は北方領土に興味がないと思う。ただ北方領土に住むロシア人に過去アンケートを取った時、地震があったせいか日本に返還しても良いが過半数だった。それにこちらから北方領土の灯りが見えるので、向こうからも見えるはず。だから日本が支援をしなかったら景気が低迷して、島のロシアの人達に『日本が良さそう』と思わせるのも手では?」
村木氏「我々若い世代は竹島にそれほど興味はなく、韓国へ行けば電車で『独島は韓国固有』とPRしてる」
黒木氏「私も韓国ドラマを見ていると『独島(竹島)は韓国のもの(領土)』と、普通に出てくるんですよ」 宮家氏「見るなよ、そんなの」
私見→同感。見たこともない。
それに
「興味があるとかないとか、という次元の話ではないでしょ。日本の領土を韓国に盗られたの?知らないの?腹が立たないの?」と他のコメンテーターさんに言って欲しかった。頭が良い人だったのに残念な一言
出演者(敬称略)
竹田恒泰 丸田佳奈 田嶋陽子 山口真由
門田隆将 大空幸星 宮家邦彦 野村修也
ゲスト
橋下徹 泉房穂
宮家氏「収支を透明化したら、例えば黒木さんは委員長だから多め、山口さんは有名だからこれぐらい、野村さんは少なめで、と渡す金額がバレてしまう」
橋下氏「自民党が言っているのは、金額がわかると文句が出るから、なぜ私は少ないの?と。だから幹事長が一旦集めて配布」
自民党各派閥への東京地検特捜部の捜査
野村氏「今回は検察は、これまで不明だった政治家のお金を流れを知りたくてガサ入れをしたと思う。その結果、意外と収支をしっかりしていたので想定していたほどの成果がなかった、だと思う」
田嶋氏「議員は60ぐらいで首くれば良い」
私見→年齢制限をつけた場合、未熟な議員が増える。とくに国会議員に年齢制限をつけるべきではない。ただ、年齢が上過ぎる議員が多いのは弊害だとは思うが「一律でクビ」は反対
その他
・夫婦別姓の件は「子供の意見」にも耳を傾けるべき。弊害を受けるのは子供。あと町内会などにも影響は出る
・2/24 夕方 岡山地元ニュースに出演・小野田紀美議員
MC「自民党は裏金問題で」
小野田氏「自民党だけでなく立憲でも不記載の議員がいた。これを野党は、派閥が悪い→自民党が悪いと話をすり替えている。つまり不記載を防ぐ方法を議論すべきだ」と