11/20 そこまで言って委員会NP
テーマ
日々励み続ける様々な活動=“〇活”をテーマに、徹底討論
ゲスト
竹田恒泰 中野雅至 山口真由 村重杏奈 牛窪恵 はるな愛 宮家邦彦 竹中平蔵
抜粋
山口さん「女性って上昇婚なんですよ」
→社会に進出する女性が増えれば増えるほど、自分と同等以上の男性が最低ラインと思う女性が増えると思う。仕方がないことだが、少子化に拍車。
山口さん「元カレとの話で、ディナー後レジで支払おうとしたら、横から彼がカードを出してきたので払ってくれるのかと思ったら『(このカードに)ポイントをつけて』だって、めっちゃ腹が立った」
宮家さん「マイナンバーカードで個人情報を提供するのは嫌だといってカードを作らない人が多いのに、なぜポイントカードをコンビニで使っているの?個人情報をバラまいているじゃん」
私見→同意。ただ、マイナに紐づけされている行政情報はポイントカードには含まれていない
黒木さん「なぜポイントがつくのかわからない」
竹田さん「個人情報の対価。その人の購買、行動履歴を提供する代わりです」
私見→それを承知のはずで利用されている方がほとんどだと思う
村重杏奈さん「昔、13才の頃、博多のHKTに所属していたのですが、ANAのプラチナカードにしていたらめちゃくちゃポイントに貯まって、Edyに変えてコンビニで使っていました」
黒木さん「若い頃から、しっかりしてるね」
村「はいしっかりしてます」
私見→13才でプラチナカード・・