松尾伴内のファッションチェック動画集
明石家電視台名物、さんまさんによる「松尾伴内さんの服装いじり」
関西地区中心で放送されている番組のため、「関西ならウける」のにそれ以外の番組では女物の衣装を着てもウケないどころか、他のあるディクレクターには”激しく怒られた”そうです。
ファッションネタを知らない人には「何コレ」なギャグですが、毎回、この「最初のツカミのようなギャグ」のために伴内さんが自腹で買ってきているらしい、
「男女兼用の、お求めやすいお値段の服装」の動画を集めてみました。
★youtubeにアップしている方に感謝です
フンフンフラワー & ピンピンピンク
https://www.youtube.com/watch?v=7SZNhlMw0Os
めちゃめちゃオシャレ
https://www.youtube.com/watch?v=qE1vn247gZg
一枚なんです
https://www.youtube.com/watch?v=D1NrG3NwxB4
ダンスしそうな袖 若槻千夏も
https://www.youtube.com/watch?v=cYeGHmDTOlY
リンリンリボン & チュルリラ
https://www.youtube.com/watch?v=n49frbjBf1E
下着!?
https://www.youtube.com/watch?v=KsW1p-0OGyg
ダンス衣装!?
https://www.youtube.com/watch?v=5yngeueC2mE
テンテン & ブルースカイブルー!
https://www.youtube.com/watch?v=CW_VBI_baIY
まるで吉本新喜劇のような「定番ギャグ」。
一発ギャグのように勢いで笑わせるのではなく、見ている側が期待しているセリフを言った後から笑いがこぼれるというスタイルで、1999年9月(*)登場以来、ずっと続いている息の長いギャグです。
*2014年4月前後の明石家電視台の番組内で公表
ただ、このネタが成立するには、さんまさんのように「服装をいじってくれる人」が必須。そのため、他の番組で女物の服を着るのなら、伴内さんは共演者に「いじり」を事前に頼むべき。さんまさんが無理なら、村上ショージさんをバーター(同伴)で。
明石家電視台 公式サイト