TV 怒り新党に出た「すぐ死んじゃうゲーム」 Posted on 2014年10月16日 by twindrive 2014年10月15日 マツコ有吉の怒り新党で放送された「即死するゲーム」。 映像を見る限り、どのゲームもクリアできた人は自慢しても良いレベルの難易度が高いし、開発メーカーはテストプレイをまともにしていないようなゲーム内容でした。 ●1本目 1991年発売ファミコンソフト ドラゴンズ・レア ウィキペディア 1面の一番最初のステージの仕掛けから嫌らしいぐらい、ヒドイ。 ちょっと乗っただけで崩れる橋、その橋の下から覗くドラゴン。 大人でも相当手こずりそうですが、youtubeでは上手い人が ●2本目 1986年発売ファミコンソフト トランスフォーマー コンボイの謎 ウィキペディア 1面始まってすぐの敵の弾が背景の山と同じ白色のため、弾が見えず即死。ただドラゴンズレアよりは「敵のパターンを覚えれば少しずつは進めそうな感じ」でした。 仮に攻略本があったとしてもクリアには根気が必要そう。 トランスフォーマー コンボイの謎 (ファミリーコンピュータ必勝道場, 12) 当時のCM映像 youtube ●3本目 2008年制作 パソコン用 QWOP 4つのキーを使う 陸上競技。ただ単に足を動かしてゴールするという単純な内容ながら、まともに足が動かず、顔や足など体の一部が地面に着くとゲームオーバー ※ネットで QWOP で検索すればすぐに見つかります アマゾンや楽天市場でお取り寄せ