出川哲朗の充電させてもらえませんか?岡山・兵庫編その3
ページ2の続きです。
この記事は岡山県内の「津山・城下町(津山市林田)」→「ボビーが電話をしたビジネスホテル」までです。
※映像にないルートは推測です
7・「津山・城下町(津山市林田)」→「寅さんロケ地」→「橋野食堂」→「勝間田宿の金太郎の銅像」
※一部のルートが正しく再現されません
寅さんロケ地:このルートの冒頭付近の作州城東屋敷のwikipediaによれば、48作目・最終作の「男はつらいよ 寅次郎紅の花」とのことでした。
勝間田宿:かつまだしゅく。石畳の付近。参勤交代の宿場町として整備され江戸時代後期には72軒の商家(しょうか)が軒(のき)を連ねた
金太郎の像:勝間田の「中之町公園(なかのちょうこうえん)」の模様。(映像から判断しました)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11803
8・「津山市福力付近」→美作市(みまさかし)→「湯郷温泉、湯郷グランドホテル」
※編集の都合と思われますが、前段の映像よりも前の地区(7では通過した地区)からスタートしています。
湯郷温泉:ゆのごうおんせん。約1200年前に白鷲に化身した菩薩に導かれ開湯した伝説が。6月にはホタルまつりが開催
井森美幸さんとはお別れ。
9・「湯郷グランドホテル」→「ボビーが電話をしたビジネスホテル」