2018.12.7 AFP 日本政府、ファーウェイ・ZTE製品を省庁から排除へ 報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3200944
2018.12.21 読売新聞 単純にはいかないファーウェイ、ZTE「排除」
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20181220-OYT8T50012/
※(2021.2.23)お断り、元記事がリンク切れなので、関連記事を掲載しました。そのため、下記の抜粋と関連記事に不一致がありますが、ご容赦下さい。
抜粋
・日本政府が、中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を各府省庁などが使用する情報通信機器から事実上、排除する方針を固めたことについて、在日本中国大使館は、日本側が措置を実施すれば、「中日(日中)の経済協力のためにならない。強烈な反対を表明する」との報道担当者の声明を発表。
・声明は7日付で・・・ファーウェイなど2社の製品が日本の利用者から好評を得ており、2社が日本製品も大量に輸入していると強調し、「中国の法律はいかなる機関にも、盗聴やスパイのための装置を(製品に)仕込む権限を与えていない」などと主張
私見
・まず日本政府は中国の企業名を挙げていません。各省庁でこれまでは「値段が安い製品」を導入していた方針を「セキュリティ上危険性の高い製品は控える」と言った程度です。ただ、NHKなどのマスコミが「日本政府は中国製品を排除した」と報道したのは事実です。
・ファーウェイが日本の村田製作所の部品を使用している、という話がネットにありましたが事実かどうかは不明。ただ、中国政府の言う「日本製品も輸入」というのは、そういった意味だと思われます
・実際、危険性があるのかどうかは専門家が中を調べれば、ある程度は判明するとは思います。ただ、実際に情報が中国に流れているかどうかは判明しないかもしれません。仮に流れるとしても、おそらく直接中国ではなく、世界各国のサーバーを経由するだろうからです。
ここでは参考情報として、ファーウェイおよびZTEが日本で販売している製品の中で、スマホ以外の製品をスクショしました
●ファーウェイの
・モバイルWi-Fiルーター(モバイルルーター):パソコンやタブレット、ゲーム機を屋外で楽しむ場合に使う製品。主にスマホのようにドコモなどキャリアと契約していないPC、ゲーム機用。
・テレビやスマホ、タブレットと接続するとテレビが見られる「U-NEXT TV」と「dTVターミナル」
タップ(クリック)で拡大します
↑タップ/クリックで拡大
↑タップ/クリックで拡大
●ZTEのSIMフリーモバイルWiFiルーター
↑タップ/クリックで拡大